いらっしゃいませ、機械研日記のコーナーへ。
機械研での日々をノンフィクションで書きつづるところです。
冨永氏の機械研日記がひそかに更新されているのを知っていますか。

 

11/30

会長のくせに、所要で第3回ロボコンに出席しませんでした。
だからなんとも言えず。

それはいいとして、今日は矢舩氏とちょっと倉庫の掃除をした。
嵐が去った後のような汚さ。どこから手をつけたらいいものやら。
でもこの時期、誰か来てくれと言う方が無理っぽい気もするが。

 

11/27

倉庫に行くと、矢舩氏が「上り坂」をPICで動かそうとしていた。
H8作ってきたのに。動作は保障しないけれど。

寮食では冨永氏のマシンがぶんぶん動いていた。
なるほどあれなら「Laverie」も打ち負かすことができるかもしれない。動きが無駄が無く、かつ作戦が完璧なのだが、非常に大人気ない(と思う)。

いよいよ明日は第3戦、最終戦である。

 

11/24

祭も終わり。物寂しい雰囲気に吉田キャンパスは包まれていた。
朝の九時から片付けに入る。前日にあらかたまとめてたので、それを棺桶(機械研用語集参照)に入れて運び出すだけだったが、結構な手間。
人数が結構いたのでスムーズに行った。

ただ、倉庫が汚くなった。また掃除の必要性が出た。

 

11/23

4日間にわたるNFも終わりとなりました。
多数のご来場、ありがとうございました。

最終日にして、ほぼすべてを矢舩氏一人で作っていた人が乗れるマシン「ASHI」が完成し、試走した。これで、予定していた企画のほぼ全てを行うことができたことになる。なかなか実のある4日間であったのではなかろうか。

残るはミニロボコンin同志社。H8を今度こそは。

 

11/22

更新頻度が某冨永氏みたいになってきた。
やむを得ません。家になかなか帰らないのだから。すんません。

21日(日)に、ミニロボコン第二回大会が開かれました。結果はこちら
前日は徹夜で死にそうでした。
でも苦心して作ったH8は結局使えませんでした。ざんねん。

 

11/18

久しぶりの更新。
別に作業してなかったわけではないですよ。むしろその反対。
もう日々寝不足。

H8がついに完成っぽくなった。やったね。
我ながらたいしたもんだ。そうでもないか。

あとは電源を入れてみて、煙を吐いたりしないように祈るのみ。

 

11/13

改良の際の要の部品であるベアリングが届いたので、倉庫に向かいさっそく取り付けた。いい感じ。得点力大幅アップが見込まれそうだ。

それも、俺のこれからやる電気にかかってるのだが。

 

11/11

うちらのマシン「上り坂」の設計を若干変更すべく、半分以上の部品を新たに作り直し。取り込みの効率を上げるためと、精度をより高めるためだ。

隣では矢舩氏がNFでの目玉である『ASHI』の製作に難儀しており、その隣では、前回の結果に気をよくした冨永氏がもう一台作ろうとしてる。後ろでは、マシン作りに難儀している西村くんが。他のみなさんもそれぞれの役割にいそしんでいて、活気のある倉庫であった。

 

11/7

昨日は、俺がいない間に仕様変更がなされていた。
動きが良くなって非常によかったのだが、俺もいない方が良かったのか。

それはさて置き、今日は府大にて本番。
セッティングは大体そのままなので、時間まではわりかし暇であった。
第一関門(笑)であったレギュレーションもギリギリでクリアし、試合に臨んだ。

結果は悔いの残るものとなったが、本番によって分かる欠点が見つかってよかった。
かといって対策を練るには微妙な残り日数だが。

ちなみに次回の、我が京大にての大会は21日(日)である。

 

11/5

まだあんまり動かんよぉ。
誰か助けてよぉ。
て言うかバイト代わりに行ってくれよぉ。

と愚痴りたいほど遅々として進みません。
あとはプログラムだけ、といいたいけどガワも自信ないし、
かなり後から始めた先輩達におもいっきり先越されたし。

 

11/1

ガワが完成したはいいが、メンテナンス性を重視したくせに、コネクタ挿すのがめんどくさいと言う矛盾した作りになってしまった。
あうう。

さてプログラムやりますか。といっても矢舩氏の懇切丁寧なお計らいで、俺でもできそう?な感じ。がんばっていきまっしょい(笑)

 

戻る。