KADOBAYASHI的機械日記
7月26日(木)〜28日(土)はキャンプ!!
〜〜〜〜〜〜〜〜7月26日(木)〜〜〜〜〜〜〜〜
機械研初の夏のキャンプ!!
今年は琵琶湖!!

午前9時に時計台前に集合
それからJR京都駅までバスで移動。
片道820円の高さに驚きながら近江高島駅に到着。
当初縮尺とか考えずにどっかのページか何かで見た所要時間を鵜呑みにして
キャンプ場まで駅から徒歩で20分と計画。←これがとんでもないことに。

約一時間くらい歩いてようやく到着。
しかし、京都に比べて涼しいのでなんとか乗り切った。
道路には車もないし、まっすぐで、周りには自然がいっぱい。
何となく「 STAND BY ME 」を思い浮かべていただきたい。

そんなこんなで、着いていきなり湖水浴。
言われていたほど藻も多くなく、とても気持ちよかった。

夕食はバーベキュー。
肉を焼く前にご飯を炊こう。
まず、鍋を借りた。
さあ、どこで炊こ!!
するとコテージの横に運良くコンロが、、、
薪もそこらから拾ってきて使いました。今思うとご飯が炊けたのは奇跡です。
さあ焼き肉焼き肉。
肉を焼くと言うよりも肉が焼けて(燃えて)ました。

夜はみんなでトランプ大会。
いきなり電話で矢船さんが来られたことを知る。
「いま高島駅なんやけど」
京都から車で来られた模様。
コテージ(ホントにコテージか?)に10人ひしめく
おきまり大富豪
次に探偵ゲーム、これは大盛況
そうこうしている内に夜も更け、就寝時間に。
しかし、一部麻雀をし始めた。ちなみに俺は途中参加だったが勝ったぞ。
役とかその辺よくわからんが。(←四時まで)
〜〜〜〜〜〜〜〜7月27日(金)〜〜〜〜〜〜〜〜
前日の夜更かしからか皆さん少々お疲れぎみ
今日の昼食はマクド。朝食なんて言う時間ではなかった
この買い出しの時に夜食の分も買っておけば良かったんだが
企画のずさんさがこの後とんでもない方向に出てしまった。

夏の日差しが肌に柔らかくまとわりついた
海のものとは異なる感覚で非常に優しかった
しばし湖の水平線を眺め、対岸の山がかすんで見えることが
俺には遠い現実のようだった。

足立君や吉田君たちがボートを借りてこの大海に漕ぎ出でた。
途中ビーチボールが沖に流されていたのを拾おうと賢明に漕いでいったが
結局、制限区域いっぱいまで行ったが取れなかった。

夕方にかけて温泉に入りに行くことに
夕食の素材を買いに行く時間が、、、
またまた池田さんに大変お世話になりました。
大変申し訳なかったです。
朽木温泉はとても広く、快適でした。
吉田君はサウナと水風呂を行き来して温泉を極める覚悟であったようです。
みんなさっぱりしていい感じ。

今日の夕食はカレー
昨日と同じ要領でご飯も炊く。
しかし、ここいらの薪という薪はすべてといっていいほど使っちゃっていたので
今日は渋々薪を買うことに。←カレーもご飯も火を使うので。
出来上がるちょっと前、何かに気付いた。
オタマがない!!
ここは
「つくっちゃえ」
機械研の本領発揮?!
カレーはとてもうまかった。

食事後みんなで花火を。
ちょっと買いすぎたと思ったがさすが8人だと一瞬に終わってしまった。
少し隣の人々と張り合う形になった。
最後は打ち上げ花火三連発で締めを。

夜は酒盛り。誰かが(←俺か?)とんでもないお酒の配合をしたものだから
罰ゲームの罰として使われた。でも俺としてはそんなにまずくはなかったのだが。
おそらくこの世で一番まずいものはビールと青リンゴファンタのカメムシジュースでしょう。

夜遅くまで語っておられました。
〜〜〜〜〜〜〜〜7月28日(土)〜〜〜〜〜〜〜〜
今日は撤退の日
朝から起きて昨日のカレーの残りをみんなで食べて(といってもほとんど無かったが)片づけ。
鍋に付いたススが強敵。なかなか落ちなかった。
そこはみんなで協力して交代してやっていくと、綺麗になった。

さっ綺麗になった事だし帰路につくか。
池田君が荷物を車で駅まで運んでくれることになった。(たすかる〜)
(俺も車乗ってきたら良かったんだが。)

「荷物だけじゃなんなんで人も。」ということになったんでY君とO君が便乗することに。
そうすると車体が心なしかズンと沈んだ。(←これには池田君もびっくり)
双葉マークの付いた車を無事を祈りつつ見送った。
さてと。残された者は徒歩で駅まで。
暑いが、すがすがしさを感じる。見渡す限り水田。ちょうど真ん中に国道161号線だけが賑わっている。
こんなにも広い日本があったなんて。

話は飛んで、大学に無事到着。
ルネで昼食を取ることに。
ルネの一番隅の机(6人がけ)に8人がひしめく。
本来は昼食後大文字山に登る予定だったが、やはりそれも無謀だったんだ。
取り消し。今度は8月22日にまた会おう。と連絡をして解散。

かくして夏のキャンプは幕を閉じたのである。
最後になりましたが
ご協力してくださいました池田さん。大変ありがとうございました。

7月24日(火)
レスキューロボットコンテスト予選予備リーグ・決勝戦

テムザックが前座(?)で操縦されてました。
決勝戦では大人げないマシン(さくさく動く)や面白いマシンが様々見られました。
一部発煙も。

終了!

今回は出場者でないためハラハラすることはありませんでしたがとても有意義であったと思います。
恒例の打ち上げ。
京橋の酔虎伝で。
バンバン飲んで、あんなことやこんな事を無責任に話をしました。

7月23日(月)
レスキューロボットコンテスト予選

我々はいつも出場者側の立場であるから
主催者側の立場を少しでも見ることは大変な勉強になった。
競技がスムーズに行われるためにはこんなにも苦労があるのだ。

競技開始。
始まって初めて会場右側のCCDが不調であることが判明。
裏では騒然となっていました。
CCDが映るのと映らないのとでは競技の公平性が保てません。
右側チームはヘリテレのみでの操縦を余儀なくされました。

問題多発ながら無事予選を終了。

7月22日(日)
レスキューロボットコンテスト予選前日。
今回は機械研は出場者ではなくサポート役にまわった。

さすが前日である。
大阪国際会議場11Fでは何ともいえない緊張感が漂っている。
今日は車検、明日への連絡、リハーサル
少し時間が空いたのでASIMO見学。
ちゃんと歩いてました。

今日の終了は夜の9時ぐらい。

終わってから池田君、吉井君、足立君とマクドナルドに夕食(?)を食べに行く。
そこで何でか知らないがPS2のソフトが当たってしまった。
こんな事もあるもんだ。

7月18日(水)
今日は前期最後の授業!!
明日から夏休み。
学生は、なんて楽しいんだろう。

倉庫にてレスキュ〜コンテストのサポーターの説明を受ける。
この前の訴えを受け入れていただけたらしく
この前とはうってかわってえらく仕事が簡単になったようだった。

一回生の足立君、吉井君も参加。
ご苦労様です。

解散した後、少し倉庫を片付け始める。
一旦始めると終わらない。
とりあえず夕飯でもということで山名君を召還。
わざわざ大学まで来ていただきました。
とりあえずここはセンタリングで。(死語?or分からない?)

食後そのまま山名君を連れて倉庫に。
大掃除。

7月9日(月)
羽蟻大発生!!
夜帰りしなに総人の掲示板を見ていたら何か腕にまとわりつく物がある。
羽蟻君登場。
「なんかえらく多いな」って思って帰ろうとしたが、、、、、

京大の正門入ってすぐ左の管理棟(?)はものすごいことになってた。
中にいる制服着たおっちゃんがもがいてたのだ。
うちわで何とかやり過ごそうと思っていたのかもしれないが
俺には
パニック映画にしか見えなかった。

これは調査する必要がある。
構内にある電灯という電灯を調べたところ何故か知らないが
正門あたりだけが大発生していた。
たしかに百万遍のローソンにもいたんだが、比にならない。
もう一度正門の管理棟を見てみると制服着た人二人がかりで対戦していた。
地面を見るとそこには羽蟻のじゅうたんが、、、。

結局30分ぐらい自転車であっちに行ったり、こっちに行ったりしてました。

7月6日(金)
倉庫の掃除

昨日の雨はさすがに痛い。
なぜならそこらにステッピングモーターなりを置いているからだ。
かたづけろと再三言ってきたのだが。
京都はなんだか最近無性に暑い。むしむしする。
掃除掃除。

足立君参上。
彼と一緒に片付けをする。
片づけをしていて気付いたこと。
なぜかステッピングモーターのモータードライバが三組ある。
もちろん蒲生師が獲得した物を含んでいない。
謎。
はじめから三組あったのか?

7月5日(木)
戦士の休息。

ここぞとばかりにひたすら
睡眠

7月4日(水)
A217にてNHK書類作成

自動マシン
手動マシン
と次々と仕上がっていく。

あとこれを家に帰ってワープロソフトでプリントアウトする。

しかし、家のプリンタが動かない。
かなり焦る。

なんかドライバを何回かいじくり回してたら動いた。
それが夜の11時半。
すでに眠かったが、そんなことは言ってられない。
プリントアウトして原稿に貼り付け。
必死に書いた絵も貼り付け。
何とかそれをコピーしてそれらしくできた。
それが朝の5時。

やっぱり眠いよ。

7月3日(火)
A224にてNHK作戦会議
内容は
手動マシンの形状と仕事、自動マシンの形状と仕事である。

手動マシンの案
自動マシンの案
決定!!

詳細は
おっと喋りそうになった。
これで書類審査通るといいんだが。
明日、書類を丁寧に書いて
後は神頼み!?

7月2日(月)
A224にてNHK作戦会議
内容は
戦略、手動マシンの形状と仕事、自動マシンの形状と仕事、マシンの人員の割り振り
であった。

戦略
手動マシンの案
自動マシンの案
はほぼ出たかな?
この分だと間に合わないかもしれないので明日も会議になるだろう。

機械研ホームに戻る

この日記はKADOBAYASHIが制作しています。
ご意見ご感想はy-kado@tb4.so-net.ne.jpまで