機械研会員日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [HOMEに戻る]

2003年12月5日(金) 大掃除

久々の日記更新です…。どうにもこうにもこの時期は忙しかったので、ご勘弁を(冷や汗;)

夕方から倉庫に行って掃除を始める。

まずはランサーの板や看板を倉庫の奥にしまう。そのときに板が雨にさらされない様に補修をする。その後、ランサーやNFでたまりにたまった物品を整理整頓。大半は私物だった気もするのだが…。ちびたアルミ材やらアクリル板も捨てた。小さい物は三嶋さんが持って帰った。小さいものを作るのに便利だそうだ。

死んだ鉛蓄電池も続々と。放置してあったバッテリーも含めて箱ひとつ分。捨てに行くのが大変…。

片付けの際に倉庫の奥からパソコンの電源が何個も箱詰めで見つかる。OBの方が使っていたのだが。欲しい人(自分です…)がいたが、それでも処分できず。とりあえずOBの方に判断を委ねる。

ひと段落して、福間君、笹山君、川手さん、山口さん、足立さんと「風媒館」で夕食をとる。少し高めであったが、おいしかった。昔は空いている店が少なくてよく利用していたそうだが、最近はルネが空いているのであまり利用しなくなってしまったそうだ。

2003年12月6日(土) レスコンシンポジウムに行ってきました

レスコンシンポジウムに行ってきました。機会研からの参加は4人。
午前の部は「人と防災未来センター」。センターに行く途中で門林さんに出会う。

このセンターでは阪神淡路大震災について詳しく紹介されており、実際にその被害に遭われた方から貴重な話を聞くことができた。あの災害の中でどれだけロボットが活動できるのだろう…。
少し疑問に思う。

午後の部では、神戸市消防局の方や、大大特(大都市大災害軽減化特別プロジェクト)に携わっている方々の話。実際に使われている救助用具や、研究成果としてのロボットを見せて頂いた。
今のところ探査ロボットの研究が中心のようだ。

そのあと、レスコンの説明会。高救会がデモンストレーションをする。真近でロボットを見せてもらったが、実にシンプルに作ってあって驚いた。参考にさせていただきます…。

そのあと、帰り際にレスコンのポスターA1.A2判のものを貰った。どこに貼ればいい?

2003年12月12日(金) 一回生親睦会

一回生の親睦会を7時半からする。一回生は人数が多くてなかなか集まる機会がないのである。
参加人数は20人(おそらく)。上回生が4人なので一回生は16人か…。

予定していた教室がダブルブッキングするというハプニングがあったが、教室は確保された。
買出しには南さんと松広君、小蔵君が行く。買出し班が戻ってくるまでは雑談。

買い出し班が戻ってきてから自己紹介をする。何せこの大人数なものであるから、午後9時ごろから始まって終わったのが次の日の午前2時。時間はかかったが、各人の個性的な話が聞けて笑いは絶えなかった。特に留学生の張さんと孫くんの中国の高校の時間割(朝から晩までびっちり決まっておりました)、それからメーナカさんのスリランカ話(国名の由来とか食べ物、教育体制など…)は新発見があって面白かったです。

自己紹介が終わったあとは、適度にグループに分かれて雑談。ぱらぱらと帰る人も出てきた。自分は5時49分のバスに乗って帰った。始発でした…。

2003年12月20日(土) レスコン会議

1時ごろから「部室」(水谷会長宅)でレスコン会議。うちのチームは一度倉庫に集まってから行きました。雪が降っていてかなり寒かった…。ついでに倉庫にレスコンのポスターを貼っておく。

部室にはなぜか丸田さんが…。それはともかく、何はともあれレスコンの会議をする。主に書類に書くことを決めていったのだが、チーム名と機体の名称がなかなか決まらなかった。脱線しつつも、何とかチーム名は「K.U.M.C」(機械研の略称)、機体名は「宇治」、「桂」、「吉田」(京大のキャンパスがある地名)に決定。

まず各チームで機体の書類を書くことに。大晦日までに書いてそれをまとめるという予定である。

2003年12月22日(月) 忘年会

夜7時から「天寅」で忘年会。24人ほど集まった。「すき焼き」という豪華なメニュー…。「歓迎」の札をみると京大関連のところばかりで少し驚いた。

すき焼きを食べつつ途中で来年の抱負などを発表。皆さん結構単位を気にしているようで…。しかし、皆さん今年一年お疲れ様でした。今年は知能ロボコン、ランサーともに優秀な成績を収めることができ、実りのある一年でした…。

このあと10時まで食べて飲んでしゃべって…個室だったので結構騒いだかも…。迷惑にならない程度ではあったが、スイッチは入り気味。

この後、2次会行く人、行かない人に分かれて解散。大半は2次会にも行っていた模様。

webmaster@kikaiken.org
Akiary v.0.51